向島・鳩の街内実店舗 開業の経緯

 

<ごあいさつ>

 右左見堂がインターネット通販限定の古書店として約一年半、ついに向島「鳩の街商店街」内に実店舗を開業する運びとなりました。これも、今まで当店を支えて下さったお客様がたのお蔭です。誠にありがとうございます。もちろん今まで通りネット通販も継続致します。ネット・リアル両面でますます充実した古書店を目指して参りますので、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

店主敬白

<店舗概要>

   名称 : 古書肆 右左見堂 (コショシ ウサミドウ)

   住所 : 〒131-0033 東京都墨田区向島5丁目50番11号

営業時間 : 10時~18時

  定休日 : 火・木 曜日 (祝日の場合は翌日に振替)

   電話 : 03-6657-4507

   MAIL: orthophysics63@gmail.com

 

<開業までのあゆみ>

 「鳩の街100店プロジェクト」の進捗や店舗の内装、什器・商品の搬入など、開業に向けた準備の様子を時系列順に纏めました。基本的にはTwitter当店公式アカウントでのツイートを再構成したものですが、こぼれ話や当時公開できなかったものなども含んでおります。当店実店舗のメモリアルとして公開致します。

2015年6月中旬 東京都内でテナント物件を探していたところ(条件は「都区内の東側」「賃料が安い」「風情」であった)、墨東に目を付ける。もと赤線地帯で永井荷風も作品の舞台にした「鳩の街通り商店街」に惚れ込み、物件探しを開始。足繁く商店会長の元に通い物件を紹介してもらうが、タッチの差で契約を逃したり、ちょうど良い建物が月貸しでなかったりして、決め手にかけたまま1月ほど経つ。因みに、商店街内で最初に目を付けたテナントは今は美容室になっている。

7月中旬 商店会長に、「鳩の街100店プロジェクト 第2弾『新しい顔になるお店』」を紹介される。「1年間テナント料無料」「内装費補助」という好条件であった。応募を決意。

07/18 プロジェクト対象テナントの内覧会。参加者の人数の多さにちょっとビビる。この頃、僕は口ヒゲを生やしていたんだなあ。

08/02 一寺言問集会所にて、「鳩の街通り商店街100店プロジェクト」採用面接を受ける。集団面接形式であった。

08/03 電話にて合格通知を受ける。欣喜雀躍。

08/10 実店舗計画始動をtwitterで告知。

10/13 「出没!アド街ック天国」出演オファー。いきなり電話が来るんですね。

8月中旬~9月中旬 建築士の先生・工務店さんと内装案について協議を重ねる。この画像は最終案とはちょっと違いますね。排水の事情で、トイレやキッチンの位置を南側の壁に寄せることになりました。

08/22,23 「出没!アド街ック天国」撮影。本放送に使われたのは1分足らずでしたが、撮影は5時間くらい掛かった。いろいろなカットを撮っていました。素人を映す場合は、とにかくたくさん撮って使える画を探すんだろうなあ。僕がカメラを意識しすぎてギクシャク不自然になり、リテイクになったことも。

09/26 「アド街ック天国 向島百花園」放送。右左見堂というより、鳩の街商店街の活性化事業としての「100店プロジェクト」が取り上げられた形。因みに13位でした。ともあれ、いい宣伝になったのは確か。内装の打ち合わせ等で商店街を歩いていると、「古本屋やる人ですか?」と声を掛けてもらえるのが嬉しい。

09/29 正式な不動産契約を締結。発効は10/01から。

10/03 内装工事開始!……が、テナント内の下水管が使えないことが判明。ブロック壁をブチ抜いて配管を通さなくてはならないハメになり、工期延長が決定する。

10/07 入口の木枠ができていました。室内に見えるのはガラス戸ですね。

10/13 入口の戸が嵌っていました。ドアがあるだけでもお店っぽくなりますね!ショーウインドウの木枠もできてきました。展示はどんな感じにしようかな……と夢想。

10/14 天井・壁の塗装の色合いを決定し工務店さんに伝える。カウンターやショーウィンドウの内壁が濃い目の茶色なのに合わせ、白にやや茶色味の混ざったベージュ系に決定。

10/16 「開店まであと半月しかないのに、全然棚が埋まらないよ……」と焦っていたところに、天佑のような大量買い付けのチャンス。この写真の倍の量がありました。これらのご本をスタメンとして活躍させれば、開店時から何とかお店の体裁も整う!本当にありがとうございました。

10/17 ショーウィンドウ部分外壁が完成していました。写真ではモルタル剥き出しの灰色ですが、この後建物に合わせた色で塗られます。

 内壁の塗装も始まっていました。職人さん、「古本屋さんのTweet見てるよ。頑張ってね」とのこと。ありがとうございます!

10/20 内装の進捗を見に行ったら、すっかりペンキも塗られ、床の補修も終わっていました!床・壁の乾燥待ちの状態だったようで、職人さん達はいらっしゃいませんでした。床のモルタルが乾いたら、フローリング調のフロアマットを敷きます。

 カウンターと棚を置いたらこんな感じかな……と妄想。

10/21 帳場用のカウンターを搬出。保管していた建物の戸口から出すことができず、ベランダからの吊り下ろしに。かなり重く、大変そうでした。運送業者さんに感謝。向島の店舗に届くのは2日後の10/23。これを設置したら、俄然「お店」っぽくなるぞ! 

10/21深夜~10/22払暁 カウンター搬出に立ち会って帰宅後、自宅兼だった通販拠点の什器・在庫を新店舗に移転する準備。本縛って、棚バラシて……ほぼ徹夜でした。22日当日も新店舗での打ち合わせ等があったので、数時間の仮眠でまた向島へ。

10/22 電気関係の工事の日。配線や照明の位置などを確認しながら作業。何とか明後日のハトウィンに間に合わせなければ……ということで、夜遅くまで作業して頂きました。

10/23 クッションフロア貼り、カウンター搬入、書棚の搬入・組立て・固定をこの一日で。タフな一日でした……。工務店の社長さんも最後まで残って手伝って下さいました。ありがとうございました!

10/24 ハトウィン!向島・鳩の街商店街のハロウィンイベント。内装は何とか間に合いました。右左見堂はスタンプラリーのチェックポイントのひとつを任され、子ども達がたくさん来てくれました。古メンコ・飴ちゃんの無料配布も行い、盛況でした。

本は1冊も入れられませんでしたが、お店の雰囲気の「お披露目」として大成功の一日でした。

10/25 旧事務所兼倉庫(兼自宅)の在庫を向島の店舗に移す。これが搬入第一弾。実家や蔵前の倉庫にも備蓄分があるので、初期店頭在庫が入りきるまで、あと4~5往復は必要かな。その他に、お店の目玉になるような「隠し玉」もあります。ちょっとずつ棚に入れていきます。お楽しみに。 

10/27 前日はさすがに怒涛の一週間の疲れでぐでーっとしていたのですが、この日はキリッとお仕事モード。宅買いに伺わさせて頂きました。下町のネットワークと「アド街効果」で、開業前からお声が掛かるのは本当に有難いことです。 

10/28 ショーウインドウに仮陳列。帳場に事務用品やコーヒー淹れる道具などを配置。

10/31 通路は狭くなるし棚の足元2段くらいは死んじゃうけど、やっぱりビジュアルは大事かな、と。面陳台も作ってみました。とりあえず手元にあったものを並べてみる。うむ、それっぽい。

10/31~11/01 実家に保管していた本を梱包し搬出。文庫が多いですが、殆ど僕が中高・浪人・大学時代に読んだもの。背表紙を眺めながら、軽くタイムトリップ。中高時代に青背のディックを読み漁ったこと、ミリオタになって光人社NF文庫を集めたこと、浪人時代に光文社古典新訳文庫の亀山カラマーゾフを夢中で読んだこと……。

11/03 

 

神は言われた、「光あれ」と。

こうしてフレッツ光回線があった。

 

……ということで、わが店舗の電話とネット環境が整いました。かなり高速で快適。いままでポケットWi-Fiの貧弱な電波で頑張っていたので、感無量。これで情報発信やweb通販もサクサクできるぞ!

11/03 開業まではまだ2週間弱ありますが、鳩の街商店街から開店祝を頂きました。ありがとうございます!これから商店街の一員として頑張ります。宜しくお願いします! 

11/03 『月刊GUN』のバックナンバー!搬出・搬入時に並びが狂ってしまったので、ソートし直すだけでも大変でした。横一列に並べると、さすがに壮観ですね。通販などにも対応する予定。

11/04 ショーウインドウの照明のをちょっとおしゃれに。最初はウランガラスのアンティークシェードを買おうと思ったのですが、高くて断念。でも、好きな色味のが手に入って満足です(僕は緑色が好きです)。コード、もうちょっと長いほうが良かったかな。 

11/05 昼過ぎまで店舗で作業 (値付けや陳列) をし、夕方以降は旧事務所の撤収作業をしていました。

「単身引越し」は学生時代から何度もやっているけど、自分がかつて暮らした空間をこういう風景にしていくのって、何となく後ろ暗い快感みたいなものがある。「過去の生活」を拭い去って、無かったことにしちゃえる、みたいな錯覚。 

11/06 ついに向島郵便局との後納・特約の手続きも済んで、通販体制も整いました。当店web通販(公式サイト・amazonマケプレ)でお買い上げのお客様には、こんな封筒に入れ、こんなオマケ(新店舗チラシ・スリップ)を添えてお送り致します。

11/07 お店の内装をして下さった工務店さんからお花を頂きました。豪華な寄せ植え!ありがとうございます。綺麗な内装に見合うような品揃えを目指します。

 本日は持込み買取りを2件頂きました。開店前から有難いことです。値踏みしている間、「店内ご覧になってお待ちください」と言おうにも開業準備中で雑然としており……でも、そんな「準備中」の風情も楽しんで下さるのが有難い。古本屋特有の本の縛り方、積み方などが珍しいみたい。

11/08 今日は一日、お店で本の整理と値札貼り。ミシン目で切ると、ロゴだけ残るタイプ。「貼ってはがせるスティック糊」で貼っているので、はがす際に本を傷つけません。僕自身、古本の「書店票」って結構好きですが。剥がすか剥がさないかはお客さん次第。 

11/09 新店舗での古物営業の許可を申請していたため、向島警察署の方(防犯係)が実査にいらっしゃいました。店内をチラッと見てOK。「ペーパーカンパニー的なものではない、ということの確認なので」ということでした。

11/10 夕方頃、学生時代の盟友が応援に駆けつけてくれました。孤独な作業でめげそうになっていたところ、本当に有難い。ありがとう!

夕食は「盟友」を向島商店街の「達寿司」でもてなし(初めて入ったが、旨かった。チャキチャキの江戸っ子らしい大将も素敵)、戻ってからまたたっぷり11時まで手伝ってもらった。本当にありがたい。今日は本当に捗りました。ありがとう!

11/13 日曜日の開店まで、あと2日!値札貼り地獄の中、続々とお花が届く。同じ商店街のダイニング スイートローズ様・ふれあい工房様、工務店、親戚……。カウンターがすごいことに。政治家にでもなったかのうようだ! 

11/14 両国の ギャラリーとく さんから、お祝いに素敵なお花を頂きました。薔薇の花びらの色が一枚一枚違っていて、すごく綺麗。いつもお世話になっております。ありがとうございます!

11/14 テイクスペース 様から、素敵な蘭を頂きました。「鳩の街百店プロジェクト」面接の時からのお付合い。ご期待に沿えるよう、頑張ります! 

11/14 店外の百均棚はこんな感じ。雨除けの幕も付けました。店内にも2棹、均一台を置きます。翌日は実店舗の開業日なので、意図的に「いいもの」も混ぜてみたつもり。古本道の醍醐味は均一台での掘り出しにあり。どうぞよろしく! 

11/14 ネット通販時代からのお得意さんのフォロワーさんから、開業祝が届きました。フレーバーティーとカップのセット。値札張り地獄中の、癒しになりました。ありがとうございました。 






2015/11/05 午前10時




右左見堂 向島店舗(鳩の街通り商店街内)


開業


11/15(開業日) 店内盛況。

11/15(開業日) 鳩の街商店街の「紙工房 堂地堂」さんから、開業祝に頂いたリングノート。うちのツイッターアイコン(旧)があしらわれています。ありがとうございます! 

11/15(開業日) 近所の愛書家の方が、開店祝に武者小路実篤の額皿を下さいました。ありがとうございます!早速飾らさせて頂きます! 

11/15(開業日) 「千石堂書房」さんがおいでになり、お祝のお花を下さいました。ありがとうございます!当店がネット通販店から出発した頃からのお付合い。これからも宜しくお願いします!  

11/15(開業日) わが店のご近所の古書通・鶯じろ吉さんと、「ヴィアン好き」「『日々の泡』が好き」ということで意気投合。ベルモン監督版『うたかたの日々』ポスターとヴィアンの伝記を、開店祝として頂いてしまいました。ありがとうございました!

 「『うたかたの日々』のベルモン監督版、ソフト化されていないのが惜しいですよねぇ」という話をweb外でできたのが初めてで嬉しかったです。実店舗、初めて良かったなぁ。ポスターは大事にお店に飾ります!

11/15(開業日) 午後8時、オープン日の営業は終了。午前中は雨がパラつきましたが、昼頃から晴れ、沢山のお客様が足を運んでくださいました。


駆け出し古本屋・右左見堂の奮闘は、この日から始まったのでした。